【整形外科テスト 下半身編②】梨状筋症候群|腰痛・ぎっくり腰予防

理学療法士推奨 下半身の整形外科テスト

理学療法士が、現場で行っている下半身の疾患を見分ける「簡単な整形外科テスト」の第2弾をご紹介します。

①梨状筋症候群(K・ボンネットテスト)
●どんな疾患?
お尻の筋肉がデスクワークや外傷、運動によって過度な緊張が起こり、梨状筋の下または中を通る坐骨神経を圧迫し、痛みや違和感が起こる疾患です。

●テスト方法
写真をご覧ください。
仰向けになった状態で、片方の脚の膝を曲げて腿をもう一方の脚の上に乗せるようにクロスし、曲げた膝がある方の手で「斜め下方に伸ばすイメージ」で押さえます。臀部から太ももにかけて、放散痛という「広がるような痛み」があった場合は陽性です。

●テストで陽性だった場合
こちらの②「4の字おじぎ」のストレッチを無理のない範囲で継続してやってみましょう。
4の字おじぎ