【透析機器】水処理装置の構造はどうなっているの? 2020 / 07 / 29 技士通信 目次 水処理装置を開けると、このような感じです。臨床工学技士は、これらの装置やフィルタ以外にも様々な保守管理項目があり、全てが常に正常に機能しているかチェックしています。また、定期的にフィルタを交換したり、不良があった際にはメーカーと話し合い部品の修正、交換を行います。 以上のように多くの装置・フィルタ・検査等を経て、やっと皆様に安心してご使用していただける透析用の水となります。 透析液の処理工程についてのお話でしたが、いかがでしたか? この後、透析剤と混ざり透析液となるわけですが、その話は別の機会にさせていただきます。ご期待ください。 ※関連記事 臨床工学技士通信2020年4月号 臨床工学技士通信 拡散・浸透・限外ろ過について 1 2 « 夏の透析レシピ④豚肉の夏野菜カレーソースがけ 夏の透析レシピ⑤ 茄子の肉味噌冷麦 »