【これだけ押さえよう】透析治療|服薬・シャント管理のポイント
2019 / 11 / 20 透析生活の注意点
目次
透析生活の注意点について知ろう
合併症を防ぎ良好な体調を保つためには、透析患者様ご自身もある程度の知識を得ておく必要があります。こちらのページでは、透析治療中の生活の注意点と、検査データの見方についてご説明します。
透析中に気を付けたいことについてもっと詳しくみてみましょう。
透析生活の注意点
食事療法のポイントや、透析中に起こる可能性のある症状、服薬やシャント管理についてご説明します。
食事について
食事療法のポイントは、たんぱく質をきちんととることと、カリウムとリンのとりすぎに注意することです。カリウムが高くなると、生命に関わる不整脈が起きるので注意が必要です。
透析中の症状や合併症などについて
服薬について
腎臓は薬の排泄にも関わっています。薬によっては腎臓では排泄が上手くいかず、成分が体内に溜まってしまい悪影響を及ぼすことがあります。薬を飲むときには必ず事前に医師に相談してからにしましょう。
シャントについて
血液透析を行う上でシャントを適切に管理することは非常に重要です。シャントにトラブルが生じると透析ができなくなります。以下の点に注意し、大切に扱いましょう。
- シャントのある腕に重いものをぶら下げない(買い物袋など)
- シャントのある腕で手枕をしない
- シャントのある腕を腕時計・包帯・サポーターなどで締め付けない
- シャントのある腕で血圧測定をしない
- シャント周囲をぶつけない
- シャント周囲をひっかかない
- シャントのある腕をいつも清潔にしておく
- 透析当日の入浴はしない
- 透析後のカットバンは翌日までにはずす
- シャントの血流を確認する習慣を付ける(シャント部分に耳や聴診器を当ててシャント音を聞いたり、指で軽く触れてみましょう)
また、シャントに以下のような異常を感じたときはすぐにご連絡ください。
- 痛みがある
- シャントの拍動がない、シャント音がしない
- 赤く腫れる、熱感がある、膿がでる
- 出血した(すぐに押さえて止血し、消毒しましょう)
続きを読む ▶