【透析治療は便秘になりやすいの?】最新版!便秘解決6つのポイント

便秘改善のためにまずは食生活の見直しをしましょう!

透析治療中の患者さんの40-70%が便秘になると言われています。皆さんの中にも便秘で悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、便秘予防・解消法について取り上げてみました。
それではなぜ、透析治療を受けると便秘になりやすいのでしょうか?

便秘になりやすい原因


生活面
・朝食を食べない
胃腸のぜん動運動が行われないと便が排出されにくくなります。

・運動不足 
体を動かさないと、胃腸のぜん動運動が行われにくくなります。また、腹筋も弱まるため、便を排出しにくくなります。

食事面
・食物繊維摂取不足
透析中の患者さんにとって、食物繊維の多い野菜などはカリウムが多く、摂取が不足しがちです。

・飲水量の制限
透析治療で1回に2~3kgの水分が除水される上に、普段から飲水制限もあるため、体内の水分が少なくなり、便が硬くなりやすくなります。

その他
・薬の副作用
リン・カリウムを調整する薬の副作用により、便秘になりやすい場合もあります。

・自律神経障害
ストレスを感じると交感神経が優位になり、胃腸のぜん動運動を妨げてしまいます。

便秘予防・解消法のポイント


①1日3食を守り、特に朝食はしっかりと摂りましょう。
食事を抜くと便秘の原因になります。1日3食、規則正しい食事をすることが大切です。特に朝食後は便意が起きやすくなります。便意がなくてもゆっくり時間をとって、決まった時間にトイレへ行く習慣をつけましょう。

②食物繊維の多い食品を摂りましょう。
野菜や芋類、豆類、海藻は食物繊維の多い食品ですが、カリウムも多く含まれています。しかし、茹でこぼしや水さらしをしっかりと行うことによって、カリウム量を半分程度にへらすことができます。カリウムに注意しながら、食物繊維が多いものを食べましょう。

※便秘に効果的な食材
・ごぼう(ゆで)30g 食物繊維1.8g カリウム63mg
・おくら(ゆで)30g 食物繊維1.9g カリウム84mg
・まいたけ(ゆで)30g 食物繊維1.3g カリウム33mg
・きくらげ(ゆで)30g 食物繊維1.6g カリウム11mg
・ぜんまい(水煮)30g 食物繊維1.6g カリウム6mg
・おから(生)30g 食物繊維3.5g カリウム105mg

③腸内環境を整えましょう。
便秘を予防するためには、腸内に善玉菌が多く存在することが大切です。善玉菌を含む食品(乳酸菌飲料やヨーグルト)、増やす食品(食物繊維やオリゴ糖)を取り入れましょう。

※腸内環境を整える食品
・ヨーグルト1個(100g) カリウム150mg リン100mg
・ヤクルト1本(65cc) カリウム40mg リン24mg

可能な限り、乳酸菌飲料やオリゴ糖など、カリウムやリンの少ない食品を選びましょう。