【梅雨のだるさ改善!】 理学療法士おすすめ・リラックスできるストレッチで自律神経を整えよう!

今回は梅雨の時期の体のだるさに注目し、リラックスできるストレッチを考案してみました。
寝る前の数分、ストレッチで身体と心を整え、元気に過ごしましょう♪

そもそも「梅雨のだるさ」はなぜ起こるの?

梅雨のだるさの最も大きな原因は、「自律神経の乱れ」にあります。
自律神経とは、私達の意思とは関係なく働く神経のことで、 体が活動しているときに働く「交感神経」と、リラックスしているときや睡眠時に働く「副交感神経」の2つがあります。雨が降ることにより大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働くようになります。副交感神経は身体を休ませる神経なので、身体がだるくなったり眠くなったりします。交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかないと、バランスが崩れて様々な不調を引き起こします。また、この時期の寒暖差や湿度の高さも、身体にとってストレスやダメージとなり、心身の疲れがたまりやすい時期でもあります。

そんな時期だからこそ、手軽にできてリラックス効果の高いストレッチをご紹介します!
ストレッチには代謝と血流を促す効果があり、こりやむくみの改善にもつながります。寝る前の数分、ゆったりとした気持ちでストレッチすることで副交感神経の働きを促進させ、心も体もリラックスしましょう! 翌朝の目覚めが違ってくるはずです。
1日の終わりに身体をいたわる習慣を身につけ、リズムのある生活で自律神経を整えていきましょう!

ストレッチのポイント

●リラックスした状態で行う
●痛くなく気持ち良い程度に伸ばす
●ゆっくり呼吸しながら30秒程度行う

①仰向けで行うお尻と腰のストレッチ

お尻と腰のストレッチ

①仰向けに寝た姿勢で、右膝を両手で抱え込んでください。
②さらに手で膝を抱え込んで、太ももを胴体の方へ近づけていきます。
③お尻(大殿筋)が伸びているところで30秒キープしてください。
呼吸は止めずに深呼吸を繰り返しましょう。

②仰向けで行う背中と腰のストレッチ

背中と腰のストレッチ

①仰向けに寝て片脚を90度持ち上げます。そこから持ち上げた脚を反対に倒すようにして腰を捻ります。
ポイントは、次のとおりです。
●なるべくひねらない
●両手を広げ、目線は上向きでひねることです。
②腰からお尻にかけて心地よく伸びたところで止め、30秒ほどキープします。
呼吸は楽に、息を止めないようにしましょう。
③終わったらゆっくりと呼吸をしながら戻し、反対側も同じように行ないましょう。
脊柱起立筋 背中の筋肉が伸ばせます。

③ハムストリングスストレッチ

ハムストリングスストレッチ

①片方の膝を曲げて、もう片方の足を伸ばします。
②伸びている方の足のつま先に両手を伸ばします。
背骨を丸めず、股関節から前屈するイメージで行いましょう。
反対の足も同様に行って下さい。