【勉強会】透析室における医療安全対策🏥

2021/12/23

皆さん、こんにちは☺
採用担当の原です(^^♪
本日は、タイトルにある通り勉強会の記事です❕✨
その勉強会が開催された研修センターで見えた景色がこちら🌞



夕日って凄く癒されませんか❔💞
私は夕日を見るのが凄く好きで、よく見に行ったりします。
海で波の音を聴きながら、ぼーっと夕日を眺める時間なんて最高です。

今日のブログ内容は❓

さてさて、今日は部署別勉強会「透析室における医療安全対策~事例を通して学んだこと~」についてご紹介します!

厚済会では、月に1度「部署別勉強会」という名前で勉強会を開催しています📚
採用ブログでは、7月より、毎月の部署別勉強会(11月の勉強会の記事はこちら)を記事にしています!



11月の勉強会の様子

今回は、追浜仁正クリニックの看護部が発表しました🏥
透析室における医療安全対策について勉強をするために、まず初めに「安全とは何か」という安全の定義を確認し、ヒューマンエラー、事例、人はなぜ間違えるのか、アイスブレイク、医療における安全対策を考えるといった内容で勉強会は進みました✍

今回のブログでは、ピックアップしてご紹介していきます✊

 



リスク低減の考え方

皆さん、突然ですが、「木と月と流れ星」を真っ白な紙に絵を描いてみてください❕
頭の中で自分の描く絵を想像するのでもいいですよ❕
どんなものを想像しましたか❔✨





私の頭の中はコチラ👇(笑)



 

「(私の絵と)似ているよ!」という方いらっしゃいますか?
もしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、ほとんどの方が違う絵を描かれたのではないでしょうか?

「木と月と流れ星を描く」ということだけでも、人によって捉え方って違うんですよね。医療安全対策をするには、お互いのイメージが完全に一致するまで確認する必要があるんです。これは、実際に勉強会で行われたことで、私自身も周りの人と描いた絵を見比べて「全然違う!」とびっくりしました。

勉強会の中ではリスク低減の考え方が4つ紹介されました。

◆リスク低減の考え方◆

◎4STEP/M(エラー対策の4つのM)
・・・エラー防止対策の発想手順です。11のエラー防止の手順が記されており、「この手順に沿ってエラーへの対策を考えましょう」というものです。
◎根本原因分析(RCA)
・・・その名の通り「根本原因を見出すプロセス」です。根本的な問題を系統的に予防することが重要であるという考えにより成り立ちました。
◎なぜなぜ分析
・・・「なぜ?」「なぜ?」と問い続けることで、問題の根本原因を明らかにするものです。
◎スイスチーズモデル🧀
・・・事故は単独で発生するのではなく複数の事象が連鎖して発生するとしたものと考え、防護壁を何枚も重ねることで事故を防止しようというものです。

 

勉強会に参加した職員は、「絵を描く」アイスブレイクでは和気あいあいとした雰囲気で盛り上がり、講義の箇所では真剣に聞いていました📝

 

終わりに

12月の勉強会のブログはいかがでしたでしょうか❔
7月より勉強会の記事を出しているので、勉強会シリーズはこれで6回目です📝
もう12月、はやいですね。
今年の採用ブログの更新もラスト1回となりました。
私、原の投稿は今年最後となりますのでご挨拶を!
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします✨
でわでわ~✋

🌟求人のご案内🌟
厚済会では随時新しい仲間を募集しています♪ 少しでも興味を持っていただけたら
募集要項やその他のページもぜひご覧ください!
募集要項

ご応募やお問い合わせはLINEでも受け付けております♪
友だち追加

医療法人社団 厚済会 人事課
Tel:045-846-3277
Mail:saiyo@kousai.or.jp