
生まれ育った地域に密着した厚済会で
職員の方々を支えたい


2014年 新卒入職







厚済会に入職した理由はなんですか?
厚済会には、大学を卒業後、新卒で入職しました。 当時、就職活動をする上で、「何かを支える仕事をしたいな」という漠然とした気持ちで、業界を絞らず事務職の募集をしている企業を探していました。 なかなか内定が決まらず不安な中、厚済会の求人と巡り合い、選考を通して、アットホームで親身な雰囲気を感じられたこと、自分が生まれ育った地域に密着した法人ということ、医療という人の生活に欠かせないことに関わることが出来る、という点に魅力を感じ、「ここで働く皆さんを支える仕事をしたい」と強く思いました。 内定の連絡が来たときは、とても嬉しかったことを今でも覚えています。







厚済会に入職して、どんなところが成長したと思いますか?
厚済会では多職種・多部門が常に連携していて、日々の密なコミュニケーションが欠かせません。 もともと引っ込み思案な性格の自分にとって、初めは、このような環境に慣れず戸惑いましたが、周りのフォローを受けながら、徐々に自分から勇気をもってコミュニケーションを取るようになり、気持ちも前向きになりました。 このような自分の性格の変化に、成長を感じました。









どんなときにやりがいを感じますか?
スタッフがいきいきと仕事をしている姿を見るときです。 現場と離れた事務局で働いていると、自分はちゃんと現場へのバックサポートができているかな?と不安になることがあります。 ですが現場に行くと、どの職種のスタッフもみんないきいきと仕事に取り組んでいることを肌で感じます。その度に「もっと働きやすい職場づくりのために頑張ろう」という気持ちになります。







職場の雰囲気はどうですか?
和やかで働きやすい環境だと思います。女性が多く、プライベートなことも相談しやすいです!









厚済会で働く魅力はどんなところにあると思いますか?
上司がしっかりと一人一人を見ているということです。 定期的な面談を通して、課題に向けて問題なく取り組めているか、悩みはないか、などサポートしてくれますので、安心して働ける環境だと思います。







今後の目標はありますか?
2021年4月に入職した新入職員をしっかりと、一人前に育てることが目標です。そのためには自分が目標の存在となれるように、もっと頑張りたいと思っています。