部署別勉強会~フレイル予防~✍

2023/08/24

ご挨拶

皆さん、こんにちは!採用担当の森田です☺

ここのところ台風が続いて発生していましたね。
台風といえば、日本では「台風〇号」という呼び方が一般的ですが、他に名前もついているのはご存知でしょうか?ちなみに、台風7号の名前は「ラン」でした。

ではこの名前、一体どのようにして決めているのでしょうか?
なんと、台風の名前は台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)各国が提案した名前140個を順につけているんだそうです!
アジアの人々になじみのある呼び名をつけることによって、人々の防災意識を高めることなども、名前をつける目的の一つだそうです。

順番にいくと台風13号は日本のつけた「コイヌ」という名前になりそうです。 どのような名前があるのか、ご興味ある方は調べてみてくださいね!

部署別勉強会

さてさて本日は、先日院内で行われた部署別勉強会、フレイル予防についてご紹介いたします💁🏻‍♀️

厚済会では、月に一度、部署別勉強会というものを行っています。
発表は、グループ5施設の中で順番に担当しており、様々な職種の職員があらゆる視点から発表を行います。
今回ご紹介する勉強会のテーマは「フレイル予防」。栄養課の職員が、管理栄養士の視点から発表を行いました。

フレイルとは❓

フレイルとは、「健康」と「要介護状態」の中間の状態です。
いち早く気付いて対策をとることで、状態の維持や改善が期待できます。

では、どのようにして気付いたら良いのでしょうか?

小さな変化に気付くための簡単フレイルチェックはこちら
 1. 6ヶ月間で2~3㎏の体重減少はありましたか?
 2. 以前に比べて歩く速度が遅くなってきましたか?
 3. ウォーキング等の運動を週に1回以上していますか?
 4. 5分前のことが思い出せますか?
 5. (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする


みなさん、あてはまるものはありましたか?

管理栄養士ならではの視点

では、透析患者さんがこのフレイルチェックの体重減少に該当する場合、どうしたら良いでしょうか。

勉強会では、食事摂取量が少ない原因は何か、透析治療で長い時間制約のある患者さんが、時間をかけずにエネルギーや蛋白質を増やす方法は何かなど、管理栄養士ならではの視点で、知識を共有していきます。

発表後には質疑応答の時間も設けており、様々な職種の職員が日々業務をする中での疑問や、その対応等について話し合っています。

このように、厚済会では職員みんなで専門的な知識を共有し、少しでも患者さんをサポートできるよう日々努力をしています。



専門性の高い厚済会で、ぜひ一緒に働いてみませんか?

🌟求人のご案内🌟
厚済会では随時新しい仲間を募集しています♪ 少しでも興味を持っていただけたら
募集要項やその他のページもぜひご覧ください!
募集要項

ご応募やお問い合わせはLINEでも受け付けております♪
友だち追加

医療法人社団 厚済会 人事課
Tel:045-846-3277
Mail:saiyo@kousai.or.jp